つっきーのハースストーンをつらつらと

ハースストーンについて書くブログです。思い付きでやります。Twitter→https://twitter.com/jojothe6251

花火マニアマニアによる研究報告

          

酒は飲んでも飲まれるな。こんにちはつっきーです。

この記事ではバトルグラウンドにおける花火マニア構成について一時期擦り続けていた自分の研究成果をまとめようと思います。

 

花火マニア構成とは

花火マニア構成の組み方とタイミング

システムを作ろう

種族BANについて

相性の良いヒーロー



花火マニア構成とは

【花火マニア構成の基本】

花火マニア構成とは花火マニアの盤面全体バフによってミニオンのサイズを大きくしていくシンプルなスケーリング構成になります。

同一のミニオンを集める必要のある性質上ある程度グレ4を滞在してバフを行っていきます。

花火マニアは珍しい対象を問わない全体バフな為全体のスケールが上がっていくつまりカレクゴスです。グレ4でカレク編成できると考えると強いと思いません?

 

【花火マニア構成の強み・弱み】

強み

・グレード4で組めるので他の一般的な構成よりスケーリングのスタートが早い

・対象問わない全体バフな為中立、バディ、システムミニオン自体も戦闘要員になる。

・BANにより適性や強弱はあるが花火マニアが中立な為どのBANでも構成が出来る。

弱み

・バフの条件が難しい為グレ5~6の構成と比べるとヒーロー適正の差が大きい。

・スケーリング構成ではあるがある程度の頭打ちがあるのでぶん回った海賊やエレなどの相手には勝ちにくい

・グレード4を回る為ピンチの際リロイ・マンディッド・ザップを探すハードルが高い。

 

ざっと花火マニア構成の強みと弱みを上げてみましたが結論としては上位入賞を狙う耐え構成に近い立ち位置になります。

ただ耐え編成と言っても回った時のバフ量は相当なものなので過去にあったキラジ、割るボア地響きと比べると上位に上がれるポテンシャルはあるので過去1強い耐え構成だと考えています。ー①

 

またシステムミニオンをバフ出来る点から純粋にバフを行う花火マニア構成の他にも、グレード5のシステムミニオンの発見からシステムミニオンを大きくする、パーツ探しの中継ぎとしての花火マニア構成も十分強力です。

また中盤のグレードの低いバディのボタン報酬であったり、効果を発動できそうな状況であれば盤面を強くする一時的なバフとしての運用も課の王です。-②

 

おおまかな花火マニアの構成として①を純花火マニア、②を中継ぎ花火マニアと呼称しています。2パータンの運用方法があると思ってください。

ノミ構成の中継ぎとして盤面補強を行う花火マニア

ブーマーバロンを意識してバロンをバフしながらブーマーを探す花火マニア
(パッチが入り運用が難しくなりました)

 

花火マニア構成の組み方、タイミング

花火マニアのスケーリング速度に関してはカレクゴスのイメージが最適です。

もっと具体的な例を出すとカレクゴスとシオターのスケーリング速度の違いを想像してみるとわかりやすいです。

バフに必要なコイン数は変わらないもののシオターはバフが集中しているため有利トレードを行いやすく、バフ以外の部分はテックミニオン(献身、バロン、リロマン等)で補完できるのが強みとされている理由です。

例を出してまで話がしたかったのは「花火マニア構成は後入り参入は難しい」と言う事を伝えたかった為です。

コイン効率でのバフはカレク、シオターと同じバフ量(1購入=3ゴールドで+6/+6)です。

とは言えど効率の良いバフにはシステム(後述)を作る必要があるのでスケーリングの波に乗るまで時間を要します。

その為ターンが経過したあとに構成に入るのは時間とグレード上げた周りのバフに足りない事が多いです。

花火マニアを意識するのは8~9ターン目までに花火マニアを1体見かけたら構成の検討を考えるぐらいです。(8コイン目グレ4上げしたしないに関わらず)

9ターン目はヒーロー適正や体力、盤面や卓の状況と相談。10ターン目で入手するのは遅いイメージで良いと思います。(絶対ではないですが10ターン目から花火マニアとシステムを作るのはハードルが高いです)

 

システムを作ろう

        

花火マニア構成に関して大事になってくるのはバフを効率よく行うシステムになります。具体的にいえば同じミニオンを継続的に入手できるような構成、もしくは手札にミニオンを抱えやすい構成の事を指します。

上に我が物顔でいるエリーズがおりシステムの代表格ではありますがエリーズに限らず現在のバディ環境においては様々なシステムを構築可能です。

個別のシステムの詳細については相性の良い方のヒーローの項目で記載いたしますがここではどの程度のシステムが強いかと言う点を記載します。

例えば何も工夫なく上記のエリーズを利用した場合

1.リロールの5ゴールド、黄金のサル購入の3ゴールドを抱えておく

 2.1をもう一度繰り返して全体バフ

となってしまい8ゴールドをかけて全体バフととてもじゃないですがバディ環境の速度についていけません。

先程の例に出しましたがカレクゴスが弱いと言われている状況なのでせめて3~6ゴールドぐらいで全体バフをかけられるようでないと周りについては行けません。

盤面に花火マニアが見えたとしてもシステムが組めない場合のであれば無理に花火マニア構成にシフトする必要はないと思います。

 

種族BANについて

BANに関してはそこまで影響が大きい要素ではないですが、花火マニアと相性の良い種族とその理由の解説します。

純花火マニア構成花火マニア構成に行くか迷った際、構成を行う際の基準にしてみてください。なお選定の基準としては下記になります。

・グレード4の段階でバフしたいミニオンがいるかどうか

・グレード5発見した時に取りたいミニオンがいるか

・システムが組みやすいミニオンがいるか

・バフを行っていくスタッツ構築との相性

 

種族毎のTierとしては下記を考えています。左右差あり。

S:エレメンタル

A:メカ、ドラゴン

B:ナーガ、アンデッド、獣、マーロック

C:悪魔、キルボア

下記にそれぞれの種族の相性、必要に応じて種族ヒーローにも少し触れていきます。

 

エレメンタル

トップTierはエレメンタルです。

ウレメンタルは中身を抱えやすく、リサイクルレイスでの効率よくエリーズを回せるようになり、全体のバフは多重現実とも相性が良いです。

またバリバリ、山火事などグレード4の段階で主力になれるのも大きいです。

グレード5発見においても逆巻き風で抱えるカードの候補を気軽に増やしやすいとかなりメリットが大きいです。

 

 

メカ

※26.0.2パッチノートでドクターブームボックスがグレードになっています。

聖なる盾が多く、育てたミニオンにマジウザ・オ・モジュールで聖なる盾を付けやすいメカも相性が良いです。

システム面で貢献することは少ないですが花火マニアはグレード5発見を行いやすい構成でもあるのでそこからブームボックス、ケンゴー、バロンなど発見することでブームボックス構成への移行やザップ対策も行いやすい点は魅力的です。

イニのヒーローパワーと相性が良いように思えますが戦闘中のバフになるので相性よくないです(1敗)

 

ドラゴン

メカと同様に聖なる盾が多く、番兵やアトラメデスなどバフ先として優秀なミニオンが多い種族です。

また全体バフはドラゴン孵化師との相性も良く花火マニアで孵化師自身もバフ出来るので効率よくバフが行えます。

特に注目したいのはドラキサス元帥です。雄叫びで特定のミニオンを加える効果は特有のもので、他のミニオンより花火師で効率よくバフが行えます。シャダウォックであれば

グレ5発見もメカほどではないではですがバフ先として優秀なサイボーグドレイク、状況によって上振れやコイン効率の良いムロゾンドがいるのも強みです。

イセラは花火マニアとの相性は良いよりです。グレード4を回るのでハンマータレクへのチェンジも行いやすい&ハンマーもバフ出来ると言った点は優秀ですがバディが弱いのが難点です。

 

ナーガ

ナーガはそこまで強みとしては大きくないですがグレード5発見でのナーガ戦士、グロースケイルがスケール構成と相性が良く優秀な点が挙げられます。

上記以外のミニオンでも黄金のサルの発見時にバフが乗る暴れんボアや、厳しい状況の時にさせるハリセンボアも一定の活躍が見込めます。

アズシャラ女王は発見で手札に抱えやすく花火マニアとの相性はとても良いと思います。その場合グレード5にあげて回してもよさそうです(未検証)

 

 

相性の良いヒーロー